松井と渡辺の速報のページ 

このページでは計算機実験課題1の速報を掲示します。


1996年11月28日

計算機実験課題1

まず、login:keisan passward:jikkenで端末からその計算機を呼び出しましょう.

それから、UNIXの命令を本を見て覚えちゃいましょう.それは、「高エネルギー屋のためのユニックス入門」の2ー5にのってます.
円の半径を与え、円周とその面積を画面に打ち出すプログラムを書くために、emacsを使った.
計算物理の本にしたがって、作成と実行を行なった.(計算物理15ページ) emacsの画面を出したときにもとの画面でも同時に操作が出来るように%xemacs circle.f の後にスペース+&を打っておくとよい.
%more circle.fで内容を確認して、%f77 -o circle circle.fとしてコンパイルとリンクを行ない、プログラムを走らせる準備を整えてから、%circleで実行出来て、
    radius: 10.00000
length= 62.83185 area= 314.1592  の結果が得られた.